テックリード Webエンジニア(AWS、GCP)

東京都
正社員
リモート
上場企業
有名スタートアップ
自社製品・サービス
海外展開あり
Company Image
業種
インターネットビジネスの企画・開発・運営
開発言語
GCP(Google Cloud Platform), Ruby on Rails, AWS
勤務時間
フレックスタイム制
年収
800万円〜1,200万円
仕事内容
■仕事内容 テックリードとしてビジネスサイドと連携しながら、事業施策のための開発やシステムの技術的な課題解決を推進していただきます。 さらに、プロダクトマネージャーと協力しながら、開発プロジェクトが解決したい事業課題やユーザー課題を理解した上でユーザーストーリーを切り出し、それらの優先順位づけをしてリリース範囲のロードマップを決めていただくことも期待しています。 【具体的な業務内容】 プロダクトマネージャーとの協力によるユーザーストーリーの切り出し、優先順位付け、リリースロードマップの策定 パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です) タスクのブレイクダウンとアサインなどの開発プロジェクトマネージメント業務 既存で利用していない新しい技術の提案と推進 チームの技術力の底上げ(コードレビュー、技術共有、勉強会の推進など) 障害の切り分け、バグフィックス 【具体的なプロジェクト】 既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発、大型キャンペーン対応、商品画像施策など多くのプロジェクトが進行しております。 商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル ChatGPTを活用した商品検索機能の開発 品揃え強化に向けた海外ショップとのシステム連携 配送、決済手段の多様化に向けた配送会社や決済サービスとのシステム連携 商品画像、商品データを集約したカタログ出品機能開発 など ■本ポジションの魅力 出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへの移行など、システムのモダナイズを進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。将来的にマイクロサービスごとの技術選定や開発プロセスの策定など、開発全般をリードしていける人材になっていただくことを期待しています。 プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 ■開発環境・チームについて 開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約60名の組織となっており、4つのセクション(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルチーム)に分かれています。 開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 テックブログの執筆や社内勉強会実施、技術カンファレンスへの参加など技術向上のための活動を推奨しています。外部セミナー補助もございます。 ※社内勉強会(自由参加)は週次で社内LT会や若手勉強会を実施しています。詳しくは会社説明資料をご覧ください。 ■技術スタック サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails), PHP (Zend Framework) #JavaやPythonのアプリケーションもあります。 フロントエンド:React/Redux, jQuery, Sass, Webpack, Storybook インフラ:オンプレミス、AWS DB:SQLServer, MySQL 開発環境:macOS, Docker プロジェクト管理:Redmine, Jira, GitLab, GitHub デザイン:Figma, Photoshop コミュニケーション:Slack, Zoom, esa ■働き方(リモートワーク)について 弊社ではリモートと出社を組み合わせた、個人とチームがよりパフォーマンスを発揮できるワークスタイルを推奨しています。 エンジニアの約7割がリモートワーク中心に勤務しています。 リモートワーク環境下でもメンバー同士がコラボレーションが可能で、リモートでも出社時と変わらない環境で働けるカルチャーです。 ※フルリモート相談可能 ■参考記事 BUYMAのエンジニア組織と開発体制の"今"がわかる記事を集めました! https://www.wantedly.com/companies/enigmo/post_articles/874525 エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ
求められるスキル
【必須要件】 Webアプリケーションの開発・運用経験 5年以上 DB設計、クラス設計の経験 AWSやGCPの使用経験 負荷分散、パフォーマンス・チューニングの経験 上記を解消するための技術導入のご経験 障害対応 【歓迎要件】 大規模Webサービスの開発経験 Ruby on RailsでのWebアプリケーションの開発・運用経験1年以上 エンジニア以外との調整・コミュニケーションも得意な方 プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方
求められる語学能力
日本語力
流暢
英語力
なし
その他語学スキル
Banner Background

今すぐサポートを申し込む

まずは相談だけでもOK!お気軽にご登録ください