スキルか、日本語か?外国籍エンジニア採用「黄金バランス」の見つけ方

GTalentとGitTapが主催する無料オンラインウェビナーのお知らせです。

【イベント概要】

「N2以上は必須」「流暢な日本語が話せること」ーー。

外国籍エンジニアの採用において、無意識に日本語レベルのハードルを上げていませんか?

その結果、本来採用すべき優秀な技術力を持つエンジニアを、書類選考の段階で見送ってしまっているケースが後を絶ちません。

本ウェビナーでは、採用担当者や技術マネージャーが陥りがちな「日本語レベルへの過度な期待」という課題に焦点を当てます。

なぜ「スキル」を最優先すべきなのかを論理的に解説し、開発現場で本当に必要とされる日本語レベルと、採用候補者のスキルを的確に見抜くための具体的なフレームワークを提示します。

感覚的な採用基準を脱却し、データとロジックに基づいた採用戦略を構築するためのヒントが満載です。

お申し込みはこちらから

【こんな方におすすめ】


・外国籍エンジニアの採用基準(特に語学力)が曖昧な方

・書類選考で、日本語レベルを理由に候補者を不採用にした経験がある方

・採用した外国籍エンジニアとのミスマッチに悩んでいる技術部門のマネージャー

・より多様で強力な開発チームを構築したいと考えている採用責任者

 

【開催概要】

開催日時:9月18日(木)17:00~18:00

参加費:無料

開催形式:オンライン

お申し込みはこちらから

【登壇者紹介】

GTalentディレクター 大塚 義光

2017年にコンサルティングファームに入社。

2018年にはチームリーダに昇格し、戦略人事としての採用活動、キャリアカウンセリング、SaaS分野のセールスプロモーションを牽引しました。

2020年よりマネージャーとして人事部門を統括。国内の製造業・IT業界の人材支援および事業パートナーとの協業を推進しています。事業戦略に沿った人材戦略の策定から組織開発、インパクトのある人事施策の実行までを一貫して得意としています。

 

【注意事項】

・お申し込みいただいた人数が上限になった場合は、応募終了とさせていただきます。

・開催人数は20名程度を予定しています。

・同業者や営業目的のイベント参加はご遠慮ください。

・身元が分からないまたは参加目的が不適切と判断した場合は、運営側からキャンセルさせていただきます。

・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願します。

・運営の状況によりスケジュール、内容は変更となる場合があります。

・性別/性的指向/障害の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。

・イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。ビズメイツ株式会社 プライバシーポリシー

お申し込みはこちらから