日本でトレンドのNoCode開発と人気サービスを紹介!
今年に入り、Googleがノーコード開発のプラットフォームの「Appsheet」を買収したことやAmazonがノーコードツールの「Amazon Honeycode」を公開するなど、ノーコード開発が世界的に大きに大きな話題となっております。開発にかかるコストの削減や開発スピードを劇的に向上させることからIT人材が不足している日本でも注目を浴びるようになりました。この記事では、最近、日本で多くの注目を浴びているNoCode(ノーコード)開発とその人気ツールについて、日本のWebやスマホアプリの開発トレンドに興味を持っている外国人やITエンジニア向けにご説明をしたいと思います。NoCode(ノーコード)とは何か?NoCode(ノーコード)ツールとは、技術者ではない人でもコード、つまり、プログラミング言語を書くことなく、独自のアプリケーションを構築することができるソフトウェア開発プラットフォームです。これらのツールは、多くの場合、ドラッグ&ドロップ機能を備えたシンプルなユーザーインターフェイスを特徴としており、開発プロセスを簡単に可視化し、基礎となるビジネスロジックを定義することができます。NoCode と LowCode (ローコード)の用語自体はよく同様に思われる場合が多くありますが、名前が示すように大きな違いがあります。 NoCodeNoCodeプラットフォームでは、ユーザーが基本的にプログラミング言語を用いることなくソフトウェアを構築することができます。 LowCodeLowCodeプラットフォームは、限られた量のコーディングが必要となる場合があり、開発プロセスの一部または全部の間、プログラミングの知識がないユーザーが開発者(知識のあるもの)と協力して作業する必要があります。※LowCode についてもっと詳しく知りたい方はこちらのリンクをご参考にしてみて下さい。(ローコード開発とそのメリットについて)NoCodeを用いるメリットプログラミング知識が必要ないNoCodeでアプリケーションを作るのであれば、1からコーディングを行うためのプログラミング知識は必要ありません。これまでアプリ開発とは異なり、プログラミング言語の知識がない人でもアプリ開発をすることが可能になります。例えば、IT部門の人材ではない各事業部で働く人たちが、自分で普段の業務課題を解決できるシステムを開発することや新しいシステムやサービスの素晴らしいアイデアを持っている人が、プログラミングの経験がなくても、そのアイデアを実現できるようになります。開発期間を短縮できるNoCodeの開発では手書きのコーディングにかかる時間がないため、アプリやサービスの発案から開発・リリースまでの期間を大幅に短縮することができます。多様化したニーズに応え、数多くの革新的な企業や事業がある中で生き残るためには、よりスピーディーな開発が要求されます。新たなビジネスアイデアの速度に対応することで、ノーコードという開発手法が今後大きな意味を持つことになると言えるでしょう。具体的なNoCodeサービスこれからは、注目を浴びているNoCodeサービスとその特徴をご紹介したいと思います。Bubble Bubble 9 tweets123 users5721 pocketsThe most powerful no-code platformhttps://bubble.ioBubble introduces a new way to build a web application. It’s a no-code point-and-click programming tool. Bubble hosts all applications on its cloud platform. Webアプリのフロントエンドからバックエンドまで柔軟に開発をすることが可能ですドラッグ&ドロップエディタによる直感的なインターフェースを利用していますBubble自身のデザイナーが作成した無料・有料のテンプレートが豊富です外部サービスと連携するための約1,000種類のプラグインを持っていますNoCode開発ツールの中ではトップの知名度を持ち、豊かなカスタマイズ性と分かりやすい開発手順から、海外だけではなく日本でも多く利用者に愛用されています。Adalo www.adalo.com 37 users1097 pocketsAdalo – Build Your Own No Code Apphttps://www.adalo.comAdalo makes creating apps as easy as putting together a slide deck. Turn your idea into a real native app — no code needed! 1つのツール上でWebアプリとスマートフォーン向けのアプリを両方とも開発することが可能です「Zapier」と連携しているため、外部サービスの「GMail」や「Google Spred Sheet」などとも簡単に連携ができ、業務自動化のツールとしても活躍することができるツールです画面構築に活用するUIパーツが準備されているので、ユーザーは自分の作りたいシステムにマッチするパーツをドラック&ドロップするだけでシステムを構築することが可能ですAppsheet 2020年1月にGoogleにより買収されてから日本でも注目を浴びるようになりました予算アプリ、ウェビナーアプリ、見積と提案アプリ、などの社内の業務に関するアプリが数多く作成できますUI/UXは既に用意されている10種類以上のものから選択しカスタマイズ可能となっております AppSheet 42 users1001 pocketsAppSheet : mobile apps from spreadsheets :https://www.appsheet.comMake apps with no-code. AppSheet's no-code app building platform allows you to quickly build apps to collect, or connect to, data. Start building for free now. Retool retool.com 46 users3106 pocketsBuild internal tools, remarkably fast.https://retool.comRetool is the fast way to build internal tools. Drag-and-drop our building blocks and connect them to your databases and APIs to build your own tools, instantly. Connects with Postgres, REST APIs, GraphQL, Firebase, Google Sheets, and more. Built by developers, for developers. Trusted by startups and Fortune 500s. Sign up for free. 便利なドラッグ&ドロップエディタを使用しています機能豊富なコンポーネントライブラリ(テーブル、テキスト入力など)により、内部ツールをより速く構築できますデータを操作するための再利用可能なコードブロックと、手動でコードをカスタマイズする機能があり、独自性のあるコンテンツに仕上げることが可能ですまとめノーコード・プラットフォームはITビジネスに革命をもたらし、これまで以上に簡単に機能豊富なエンタープライズ・ソフトウェアを立ち上げて使い始めることができるようになりました。人間主導のソフトウェア開発の必要性は常にありますが、ノーコード・プラットフォームはあらゆる規模の企業や業界にとって重要なスペースを埋めています。日本のWEBやスマホアプリの開発に興味があり、日本の企業で働きたいという外国人のITエンジニアの方は、外国人ITエンジニアの転職エージェントG Talent(ジータレント)にご登録ください。プロのコンサルタントが無料で日本のテクノロジー企業への転職をご支援いたします。